一人暮らしの方法とコツTOP >  家電  >  1人暮らしの洗濯機の大きさ

スポンサードリンク

1人暮らしの洗濯機の大きさ

1人暮らしの場合、洗濯はコインランドリーで済ませるという人も多いかと思います。


しかし、女性の場合でしたらコインランドリーで洗濯していると洗濯物の盗難にあう虞があります。


そのため、洗濯中はコインランドリーを離れることができず、ずっとコインランドリーにいるという女性もいます。


男性でも洗濯が終わるまでずっと待っている人もいますし、たとえ待っていなくても洗濯が終わった頃にまた行かなければなりません。


そう考えると、洗濯機がないと、洗濯に時間を拘束されることが多く時間がもったいないと思えます。


ですから、たとえ1人暮らしだからといっても、できれば洗濯機は持っておきたい生活家電です。


洗濯機を買う前には、必ずアパートやマンションの部屋やベランダを確認しておきましょう。


そもそも、洗濯機の置き場がない部屋だと洗濯機を買えません。


洗濯機を購入する場合、1人暮らしのアパートやマンションの部屋は狭いことが多いので、洗濯機の設置スペースに限りがあります。


そこで、1人暮らしの場合は、洗濯機の大きさやサイズが問題になってきます。


まず、洗濯機を置く場所としては、部屋の中に置く場合とベランダに置く場合があると思います。


部屋の中に置くにしろ、ベランダに置くにしろ、必ず設置場所の寸法を測ってサイズを確認しておきましょう。


洗濯機の大きさ(サイズ)が設置スペースより大きいと、せっかく洗濯機を買っても置けないなんてことになりかねません。


次に、洗濯機を外から部屋に出し入れできるのかを確認しておきましょう。


部屋に搬入できない大きさ(サイズ)の洗濯機を買っても部屋に入れることさえできないからです。


それから、洗濯機の大きさを決める場合、1度に行う洗濯物の量を考えておく必要があります。


1人暮らしの場合はそれほど洗濯物の量は多くはないと思いますが、それでも毎日や2~3日おきにこまめに洗濯するのと、1週間おきにまとめて洗濯するのとでは洗濯物の量は大きく変わってしまいます。


こまめに洗濯する場合は小さな洗濯機でも大丈夫ですが、まとめて一度に洗濯する場合はある程度大きめの洗濯機を買う必要があります。


洗濯機には、洗濯槽に溜めた水を回転させることで洗う「タテ型」と、ドラム槽の中で洗濯物を上下に落として叩き洗いする「ドラム式」の2種類があります。


タテ型の洗濯機はコンパクトなので場所を取らず価格も安いので、1人暮らしでは主流となっています。


ただし、水を多めに使うので、ドラム式に比べて水道代がかかります。


ドラム式の洗濯機は1人暮らしの洗濯物には少し大きすぎるし、設置スペースも取るので注意が必要です。


反面、使用する水の量が少ないので、タテ型と比べて水道代を低く抑えられます。


最終的には、部屋やベランダの大きさと、自分の洗濯物の量、そして予算を考慮して洗濯機の大きさを選ぶようにすると良いでしょう。


 

| この記事をYahoo!ブックマークに登録 この記事をはてなブックマークに追加 はてなブックマーク数 この記事をdeliciousにブックマーク この記事をクリップ! クリップ数

お気に入りに追加

サイト内検索