一人暮らしの方法とコツTOP >  家電  >  1人暮らしと冷蔵庫のサイズ(大きさ容量)

スポンサードリンク

1人暮らしと冷蔵庫のサイズ(大きさ容量)

1人暮らしをするとなると冷蔵庫を購入しなければいけません。


冷蔵庫は1人暮らしにとって生活必需品であり、生活必需品の中でも大物の家電です。


そこで、冷蔵庫を買う際にはサイズや大きさ、容量が問題になってきます。


1人暮らしでは冷蔵庫はどのようなサイズや大きさ、容量のものを選べば良いか迷い悩むところです。


一般の家庭と比べて、1人暮らしの場合は部屋が狭いので、どうしても小型の冷蔵庫を選ぶことが多いかと思います。


ところが、後からもう少し大型の冷蔵庫を買っておけば良かったと後悔することも希ではありません。


いったん冷蔵庫を買ってしまったら、後からサイズや大きさ、容量を変更するわけにいきませんから、失敗しない冷蔵庫選びということが重要になってきます。


一人暮らしで使う冷蔵庫選びのポイントは、サイズや大きさよりも容量になります。


そして、一人暮らしに必要な冷蔵庫の容量というのは、一般的に80~200L(リットル)程度と言われています。


ざっくり言えば、冷蔵庫を買う時の基本原則は、一人当たり100L+100Lということになります。


冷蔵庫の容量を選ぶ際の計算式もありますから見てみましょう。


冷蔵庫の容量=(70L[一人当たり容量]×n[家族の人数])+100L[常備品容量]+70L[予備容量]


この計算式に家族の人数であるnに1人暮らしの1を当てはめて計算すると、


 (70L×1人)+100L[常備品]+70L[予備]=240リットル


という結果になります。


この計算式では、一人暮らしには240Lの冷蔵庫が必要ということになります。


ただし、冷蔵庫は自炊する人と時々自炊する人と全く自炊しない人とでは必要となる容量は違って来ますし、一人暮らしの部屋の広さによっても冷蔵庫のサイズや大きさ(特に高さ)は違ってきます。


したがって、自分のライフスタイルと部屋のスペースに合わせたものを選べば良いということになります。


まったく自炊をしない人だと80L程度の冷蔵庫で十分でしょう。


時々たまに自炊をするという半自炊の人に向いているのは120L以上の冷蔵庫でそれくらいあれば便利でしょう。


毎日自炊をするという人は200L以上の冷蔵庫が良いでしょう。


あとは、部屋の広さと高さに合った冷蔵庫を選ぶと間違いないでしょう。


1人暮らしの失敗しない冷蔵庫選びのポイントは以上の通りです。


後は、予算と財布に相談して決めることになると思います。


 

| この記事をYahoo!ブックマークに登録 この記事をはてなブックマークに追加 はてなブックマーク数 この記事をdeliciousにブックマーク この記事をクリップ! クリップ数

お気に入りに追加

サイト内検索