一人暮らしの方法とコツTOP >  家電  >  1人暮らしの掃除機

スポンサードリンク

1人暮らしの掃除機

1人暮らしをする場合には、掃除機を購入するかどうか問題になることも多いかと思います。


家族と暮らしている実家では生活必需品として掃除機はなくてはならない家電ですが、1人暮らしとなると果たして掃除機は必要なのかということから問題になってきます。


というのも、1人暮らしで借りているアパートやマンションの部屋は狭く、掃除機がなくても掃除は比較的簡単に済ませられるところがり、しかも掃除機を置くだけでそれだけ場所を取るので部屋のスペースがより狭くなってしまうという収納の問題もあるからです。


したがって、自分の暮らしに掃除機が必要なのかをよく考えてから掃除機を購入するかどうかを決めたほうが良いです。


例えば、部屋の床がフローリングで絨毯やラグを敷いていないという場合でしたら、箒やちり取り、雑巾、フローリングワイパーなどで簡単に掃除できるので掃除機は必要ないと言えるでしょう。


1人暮らしは夜間に部屋にいることが多いので、夜に掃除をするには音が出ない掃除用具のほうが便利だという面もあります。


それに対して、部屋の床がフローリングで絨毯やラグを敷いているよう場合だと、どうしても掃除機が必要になります。


あるいは、花粉症があって布製品についた花粉を取り除きたいという場合やペットを飼っていて抜け毛が多いというような場合なども掃除機で吸い込ませる必要があります。


それでは、掃除機を購入するとして、いったいどのような掃除機を選べば良いでしょうか?


最も一般的なのは、横型の本体に車輪(キャスター・移動用部品)とホースがついているキャニスター型の掃除機です。


キャニスター型の掃除機には紙パック式のものをサイクロン式のものがあります。


キャニスター型の掃除機はやや大きいので収納場所に問題がなければこのキャニスター型の掃除機を選べば問題ないですが、収納場所に余裕がない場合は他を選択することになります。


次に、本体の底に吸入口があるスタンド型(ステック型)の掃除機があります。


このスタンド型(ステック型)は立てたまま置いておくことができるので収納には便利なので1人暮らし向きと言えるでしょう。


ただし、キャニスター型と比較するとスタンド型(ステック型)は吸引力が弱いので部屋によっては不向きな場合があります。


それから、片手でも持ち運びができるハンディ型の掃除機があります。


ちょっとした掃除には便利なのですが、本格的な掃除には不向きという面があります。


最後に、自動で掃除をしてくれるロボット型の掃除機があります。


ロボット型は自立的に掃除をしてくれるので便利なのですが、部屋に障害物などがあると移動できず掃除できないという面がありますし、価格面でも他の掃除機と比べて値段が高いという面もあります。


具体的な製品選びには、評価比較サイトや「暮らしの手帖」の商品リストなども参考になります。


最終的には、部屋の状態と自分のライフスタイルに合わせた掃除機を選べば良いと思います。


掃除は音が出るので掃除機をかけられるのは朝やお昼の時間帯ということになります。


1人暮らしの場合、休日でないと掃除機をかけられないということも多いかと思います。


そいう場合には、平日は絨毯などはコロコロさせるタイプの粘着テープの掃除道具を利用して目立つ大きなゴミを取り除いて、休日に掃除機をかけで小さな細かいゴミを掃除するように工夫すると良いでしょう。


 

| この記事をYahoo!ブックマークに登録 この記事をはてなブックマークに追加 はてなブックマーク数 この記事をdeliciousにブックマーク この記事をクリップ! クリップ数

お気に入りに追加

サイト内検索